2023-09-28

伊那市の整体院、健康調整院 日和です。
前回の続きで「肩こり」についてです。
今回は当院が考える肩こりの原因についてです。
1つ前のブログを読んでいない方は是非確認してみてください。
肩こりに悩む方の多くが、「僧帽筋」という筋肉の上部(首の付け根)辺りに症状が出る方が多いです。
なぜ硬くなるのかというと、「オーバーユース(使いすぎ)」が原因の1つになります。
肩こりの症状は、「こり」を感じている部分の筋肉を使いすぎて硬くなっている事が大半です。
硬い筋肉をマッサージなどでほぐせば一時的に楽に感じます。ただ、硬くなってしまう原因が改善されないとまたすぐに硬くなり、症状が出てしまいます。
その状態が続くと、腕や指に痺れが出るようになってしまったり、不眠やめまいなどの症状につながってしまう可能性があります。
どう改善していくかについては、「施術の流れ」をぜひ覗いてみてください。