2024-04-08

伊那市の整体院、健康調整院 日和です。
前回の続きになります。
「頭痛について①、②」を
まだ読んでいない方は
ぜひ確認してみてください。
一次性頭痛は主に、
偏頭痛、緊張性頭痛、神経性頭痛の
3タイプに別れます。
どの頭痛も、気候・気圧の変化や
生理などのホルモンバランスの変化、
血流の悪化、ストレス、
自律神経の乱れが原因となることが多く、
痛みを感じる場所も
コメカミや後頭部、頭全体など
人によって違います。
「頭痛について①、②」でも書いたように、
頭痛には怖い病気が
隠れている場合もあります。
激しい頭痛や何日も続く様な頭痛は、
一度病院を受診された方がいいと思います。
繰り返しになりますが、
頭痛は原因がはっきり分かっておらず、
様々な要因が頭痛の原因になります。
全く頭痛がでない状態にすることは
難しいです。
ただ、
「一次性頭痛」であれば、
頭痛の頻度を減らしたり、
痛みの強さを減弱させることは
可能だと考えています。
病院でも異常が見つからず、
とても辛い日々を送っている方は、
是非一度お問合せください。